突然ですが...
『タラウマラ族』って知ってますか❓
実はアボサンダル(aborigen sandals)のモデルとなった、ランニングサンダルを開発したメキシコ原住民なんです。※彼らのランニングサンダルは別名:ワラーチとも呼ばれます。
そして、、
メキシコ北西部でひっそりと暮らす彼らは別名
世界1『足の速い』部族...!
有名なウルトラマラソンのレッドヴィルマラソンでは、スポンサーの提供した運動靴を投げ捨て、ワラーチ(彼らのランニングサンダル)に履き替えたとの事....!(笑)
彼らが「裸足」をどれだけ大切にしていたか
を知ることができます!
部族でも伝説とされるランナーは数日間走り続け、700Kmの山道を走破するなど、通常では考えられない偉業を成し遂げています...!
さらに、驚くべきは....❗
男性だけではなく、女性や60才以上のも日常的に走り、狩りや生活の一部に「走る事」が組み込まれています。
そのため、彼らの生活には「心臓病」「高血圧」「糖尿病」「鬱」などの病気が一切ない部族としても知られてます....!
裸足ランニングのバイブル
『Born to Run』に掲載。
(NHK出版:BORN TO RUN)
「走る事」は彼らの狩りだけではなく、日常的な「遊び」としても認識しています。それが無意識のうちに身体能力を上げ、健康維持の一助となっています。
顔の次に神経の数が多い足裏。足をを存分に使ったランニングは爽快感だけでなく、大病を防ぐ効果も期待できます...!
あなたもアボサンダルで走る事でタラウマラ族の様な健康的な生活を手に入れませんか?